1
前回お友達と回ったお祭り、そしてじぃじの祝賀会・・・と
思いっきり「よさこいソーラン」にはまっていたねっち。
なので、今回は夏祭りの「よさこい」をメインに、
お友達とのランチまたはお茶を組み込んで・・・と企画していた母です。
が、勉強も捗らず~
キャンセルか?!の今朝・・・(涙)
まぁ、スタートが遅かったので、何とか予定時刻に会場へ。
お友達とも無事に会えて、ほっ♪
さーて、会場へ~~~
行ってみれば、あれ?興味なし??
飛び回って遊んでいて、たまーに座って見ていましたが、
そそられない様子のねっち。
こんなもん?
ヾ(@°▽°@)ノあはは
では、、、とランチへ~
本日はお手軽にファミレス~
ピザを食べるのかと思いきや、めずらしくお子様プレートをチョイス。
お友達と一緒が良いのかな~?よしよししっかりお食べ~♪
・・・ああ、やっぱり、ぐずぐず~
母の言いつけをまぁまぁ守って、ジュースは控えめだったようですが(?)、
ハンバーグとエビフライに苦労しちゃうねっちなのでした。^^;
ご飯のあとは、どうせ見ないなら・・・とよさいこいを諦め、
会場近くの大きな公園へ移動~
子供達を公園で遊ばせておいて、母達は手芸店へ。(笑)
あらためて「繊維街」へ行きたいね~と話したのでした。^^
戻ってみれば、子供達は禁じられていたはずの水遊び中・・・
こらぁぁぁ!ま、予想はしていましたけどね。^^;
今度は子供達を連れて先ほどの手芸店へ。
チャレンジ企画~♪
シリコン(クリーム)とフルーツのパーツを使ったミニチュアのパフェ作り。
本当は母達も作りたかったけれど、並んでいる子がいたので遠慮しました。
ねっちは、チョコレートと苺のパフェ。
お友達はフルーツたっぷりパフェが出来上がりました。♪
乾くまでに丸1日かかるとのこと・・・。
不安的中!途中で潰れちゃいました~~~(涙)
でも、楽しかったから良しとする?・・・して!(ぉぃ)
崩れる前に写真を撮れば良かったなぁ・・・(アトノマツリ
この後、前に行った事がある公園へ行きたい!と主張する子供達。
却下すると・・・
ね: 全然遊べてない!
えー?!そんな事ないじゃん・・・
禁じられていたはずの水遊びはしちゃうし、走り回ってたし・・・^^;
ねっちのための企画が少しも評価されず、母がっかり・・・。
お友達にもちょっぴりツンケンしちゃった母です。(オトナゲナイ
次は、きっと楽しい企画を考えるから、許して~
の、母達なのでした。
逢えただけでも良いでしょ?(ぇ
本日(月曜日)はスティッチの日。
来るときには、「7時までに帰りたい!」と主張していたねっち。
母に促され、イヤイヤですが、帰途に。
喜んでくれたんだか、どうなんだか・・・
イベント的には不完全燃焼の1日でしたが、
お友達と会えて、お話が出来たので良しとしましょう♪
あれこれと、振り回しちゃってごめんね、、、お疲れ様でした~。>お友達
これに懲りずにまた遊んでね♪
-----
帰って来たら、精神的にどっと疲れてちょっと座り込んだ母。
ね: 今日は楽しかったよ。
ご機嫌斜めな母に気を使わせちゃった?
もしそうなら、あの場でして欲しかったなぁ・・・(ゼイタクカ・・・
3年生、それなりに成長しているようです。(タブン
-----
これで3連休は終了。
明日からは終日学童です。
母もお弁当作り(*゜Д゜)/ダァー
<頭痛日記>
思いっきり「よさこいソーラン」にはまっていたねっち。
なので、今回は夏祭りの「よさこい」をメインに、
お友達とのランチまたはお茶を組み込んで・・・と企画していた母です。
が、勉強も捗らず~
キャンセルか?!の今朝・・・(涙)
まぁ、スタートが遅かったので、何とか予定時刻に会場へ。
お友達とも無事に会えて、ほっ♪
さーて、会場へ~~~
行ってみれば、あれ?興味なし??
飛び回って遊んでいて、たまーに座って見ていましたが、
そそられない様子のねっち。
こんなもん?
ヾ(@°▽°@)ノあはは
では、、、とランチへ~
本日はお手軽にファミレス~
ピザを食べるのかと思いきや、めずらしくお子様プレートをチョイス。
お友達と一緒が良いのかな~?よしよししっかりお食べ~♪
・・・ああ、やっぱり、ぐずぐず~
母の言いつけをまぁまぁ守って、ジュースは控えめだったようですが(?)、
ハンバーグとエビフライに苦労しちゃうねっちなのでした。^^;
ご飯のあとは、どうせ見ないなら・・・とよさいこいを諦め、
会場近くの大きな公園へ移動~
子供達を公園で遊ばせておいて、母達は手芸店へ。(笑)
あらためて「繊維街」へ行きたいね~と話したのでした。^^
戻ってみれば、子供達は禁じられていたはずの水遊び中・・・
こらぁぁぁ!
今度は子供達を連れて先ほどの手芸店へ。
チャレンジ企画~♪
シリコン(クリーム)とフルーツのパーツを使ったミニチュアのパフェ作り。
本当は母達も作りたかったけれど、並んでいる子がいたので遠慮しました。
ねっちは、チョコレートと苺のパフェ。
お友達はフルーツたっぷりパフェが出来上がりました。♪
乾くまでに丸1日かかるとのこと・・・。
不安的中!途中で潰れちゃいました~~~(涙)
でも、楽しかったから良しとする?・・・して!(ぉぃ)
崩れる前に写真を撮れば良かったなぁ・・・(アトノマツリ
この後、前に行った事がある公園へ行きたい!と主張する子供達。
却下すると・・・
ね: 全然遊べてない!
えー?!そんな事ないじゃん・・・
禁じられていたはずの水遊びはしちゃうし、走り回ってたし・・・^^;
ねっちのための企画が少しも評価されず、母がっかり・・・。
お友達にもちょっぴりツンケンしちゃった母です。(オトナゲナイ
次は、きっと楽しい企画を考えるから、許して~
の、母達なのでした。
逢えただけでも良いでしょ?(ぇ
本日(月曜日)はスティッチの日。
来るときには、「7時までに帰りたい!」と主張していたねっち。
母に促され、イヤイヤですが、帰途に。
喜んでくれたんだか、どうなんだか・・・
イベント的には不完全燃焼の1日でしたが、
お友達と会えて、お話が出来たので良しとしましょう♪
あれこれと、振り回しちゃってごめんね、、、お疲れ様でした~。>お友達
これに懲りずにまた遊んでね♪
-----
帰って来たら、
ね: 今日は楽しかったよ。
ご機嫌斜めな母に気を使わせちゃった?
もしそうなら、あの場でして欲しかったなぁ・・・(ゼイタクカ・・・
3年生、それなりに成長しているようです。(タブン
-----
これで3連休は終了。
明日からは終日学童です。
母もお弁当作り(*゜Д゜)/ダァー
<頭痛日記>
▲
by m-carry
| 2009-07-20 23:42
| ねっち
|
Comments(0)
今日も寒いけれど、お出かけなの(*゜Д゜)/ダァー
と、妙にテンションが高いのは、お楽しみが盛りだくさんだから?w
ねっちも、今日も重ね着くんでお出かけです。
リュックには、長靴と軍手とお着替えと・・・
楽になったものですw<母
-----
本日の狩り物は、
サツマイモ&落花生
サツマイモ堀りは、母子ともに経験ありですが、落花生は初めて♪
楽しみ(*゜Д゜)/ダァー
待ち合わせに遅れることもなく、無事に到着。
早速畑へ向かいます。
坂をえっちらおっちら登っていくのも、また楽し。
子供達は、まだぁ?などと言いますが、頑張るのだ、君たち!w
畑へ着くと、伝票を書いて貰うのに結構な列が・・・
待つ間に靴を替え、準備万端?
どうやら最低単位は5株ずつの模様。
どのくらいとれる物だかわからないので、とりあえず2家族で5株にしてみました。
お芋の畝からはすでに茎から上が取り除かれています。
おじさんが、伝票を見ながら、区切りの石灰をまいて、スタート。
ね: じゃ・・・ヨイ・・・
母: ちょっと待って~!
ね: ・・・ショ・・・ ぶちん!

あああ・・・間に合わず。。。
引っこ抜くんじゃなくて、掘るんですぅぅぅ!^^;
一つのつるから、大きいのが2つと小さいのがいくつか・・・
という感じでしょうか?
二家族5株で丁度良い感じでした。^^
母の目当てはお芋だけではなく、茎もなんです~
ハサミで取り除かれた茎を切っていると、
どうやって食べるんですか?などと聞かれたりしまして、
気づくと多くの人が取っていました。w
そして、落花生。
こちらは、根元をひとまとめに掴んで、引き抜く!
結構力が必要で、ねっち一人では難しいくらいでした。
すっぽーんと抜けた根っこに落花生がころころ♪
これを、取りまして、ビニールへ。
また楽し♪
食べ方を聞きまして、撤収です。
量は、最初なので、このくらいで適量かと。^^
次回はもうちょっと多くても良いかな~?
ふふふ
-----
気づけば、お腹の空く時刻。
めずらしく、自分から「ご飯にしよう!」と言い出すねっち。^^
前回と同じファミレスへ。
今回はまぁ、、、文句なし、、、かなぁ?^^;
-----
ここから、前回も行ったJAの販売所へ、、、行く前に、
神社のお祭りに遭遇。
石段を上がってみれば、ちょっとした露店なども出ていまして、、、
ね: おみくじ!
えー?!(-""-;)うーん
まぁ、いいか・・・末吉でしたよん。
これから上り調子! ・・・だと良いねw
お友達は、枝豆に。(正しい選択だよね。)
オモチャも!という欲張りねっち。
(これから公園に行く予定もあるので、)シャボン玉なら良しとしました。
お友達の分と2つね。
本当は、列の横にそれちゃった別のお子さんも欲しかったようなのですが、
ここは、譲らず(ぇ)ちゃっかり買わせちゃった母デス。^^;
JAの直売所経由(時間が遅かったので野菜はもうあまりありませんでした。)で公園へ。
ここで、先ほど取った物を分け分け。
お友達が持ってきてくれたおやつを楽しみつつ、母達ものんびりまったり、、、
おしゃべりを楽しみます。^^
狩り物→ランチ→公園コースは、大人も子供の満足出来て良いね♪
夕方までたっぷり遊んでお別れです。
次回の約束は出来なかったけれど、楽しい企画を致しましょう♪
ねっちは、家に遊びに来て~!と誘っておりましたが、
それは無理!ごめん・・・。^^;
すっかりお任せで楽しんでしまいました。
お友達、(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
-----
話しの中で、「(あまり)怒らないプロジェクト」の感想を求められ、
実はちょっぴり返答に困った母です。
怒りっぱなしよりは、ストレスが少ないかなぁ・・・メリハリもつくしね。
でも、やっぱり、気になることは多いのよん。^^;
-----
お友達から、手作りバッグを頂きました!
可愛い上にリバーシブルになっていて、とっても使い勝手が良さそうなの。
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
&作り方を教わりたい~~~
-----
<サツマイモの茎>
緑の柔らかそうな部分を出来るだけ新鮮なうちに、適当な長さに切って甘辛く煮付けます。
ほくほくして美味しいのよん♪
時間が経った茎だと、固く、きゃらぶきみたいな感じになります。
これはこれで?(ぇ
<落花生>
良く土を落として、濃いめの塩水で、20~30分茹で、そのお湯の中で冷めるまで放置。
乾燥させるのは、素人では難しいとのこと。(黴びちゃうかも?と。)
(芋掘り必需品メモ)
軍手、シャベル、長靴、着替え
<頭痛日記>
と、妙にテンションが高いのは、お楽しみが盛りだくさんだから?w
ねっちも、今日も重ね着くんでお出かけです。
リュックには、長靴と軍手とお着替えと・・・
楽になったものですw<母
-----
本日の狩り物は、
サツマイモ&落花生
サツマイモ堀りは、母子ともに経験ありですが、落花生は初めて♪
楽しみ(*゜Д゜)/ダァー
待ち合わせに遅れることもなく、無事に到着。
早速畑へ向かいます。
坂をえっちらおっちら登っていくのも、また楽し。
子供達は、まだぁ?などと言いますが、頑張るのだ、君たち!w
畑へ着くと、伝票を書いて貰うのに結構な列が・・・
待つ間に靴を替え、準備万端?
どうやら最低単位は5株ずつの模様。
どのくらいとれる物だかわからないので、とりあえず2家族で5株にしてみました。
お芋の畝からはすでに茎から上が取り除かれています。
おじさんが、伝票を見ながら、区切りの石灰をまいて、スタート。
ね: じゃ・・・ヨイ・・・
母: ちょっと待って~!
ね: ・・・ショ・・・ ぶちん!

あああ・・・間に合わず。。。
引っこ抜くんじゃなくて、掘るんですぅぅぅ!^^;
一つのつるから、大きいのが2つと小さいのがいくつか・・・
という感じでしょうか?
二家族5株で丁度良い感じでした。^^
母の目当てはお芋だけではなく、茎もなんです~
ハサミで取り除かれた茎を切っていると、
どうやって食べるんですか?などと聞かれたりしまして、
気づくと多くの人が取っていました。w
そして、落花生。
こちらは、根元をひとまとめに掴んで、引き抜く!
結構力が必要で、ねっち一人では難しいくらいでした。
すっぽーんと抜けた根っこに落花生がころころ♪
これを、取りまして、ビニールへ。
また楽し♪
食べ方を聞きまして、撤収です。
量は、最初なので、このくらいで適量かと。^^
次回はもうちょっと多くても良いかな~?
ふふふ
-----
気づけば、お腹の空く時刻。
めずらしく、自分から「ご飯にしよう!」と言い出すねっち。^^
前回と同じファミレスへ。
今回はまぁ、、、文句なし、、、かなぁ?^^;
-----
ここから、前回も行ったJAの販売所へ、、、行く前に、
神社のお祭りに遭遇。
石段を上がってみれば、ちょっとした露店なども出ていまして、、、
ね: おみくじ!
えー?!(-""-;)うーん
まぁ、いいか・・・末吉でしたよん。
これから上り調子! ・・・だと良いねw
お友達は、枝豆に。(正しい選択だよね。)
オモチャも!という欲張りねっち。
(これから公園に行く予定もあるので、)シャボン玉なら良しとしました。
お友達の分と2つね。
本当は、列の横にそれちゃった別のお子さんも欲しかったようなのですが、
ここは、譲らず(ぇ)ちゃっかり買わせちゃった母デス。^^;
JAの直売所経由(時間が遅かったので野菜はもうあまりありませんでした。)で公園へ。
ここで、先ほど取った物を分け分け。
お友達が持ってきてくれたおやつを楽しみつつ、母達ものんびりまったり、、、
おしゃべりを楽しみます。^^
狩り物→ランチ→公園コースは、大人も子供の満足出来て良いね♪
夕方までたっぷり遊んでお別れです。
次回の約束は出来なかったけれど、楽しい企画を致しましょう♪
ねっちは、家に遊びに来て~!と誘っておりましたが、
それは無理!ごめん・・・。^^;
すっかりお任せで楽しんでしまいました。
お友達、(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
-----
話しの中で、「(あまり)怒らないプロジェクト」の感想を求められ、
実はちょっぴり返答に困った母です。
怒りっぱなしよりは、ストレスが少ないかなぁ・・・メリハリもつくしね。
でも、やっぱり、気になることは多いのよん。^^;
-----
お友達から、手作りバッグを頂きました!
可愛い上にリバーシブルになっていて、とっても使い勝手が良さそうなの。
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
&作り方を教わりたい~~~
-----
<サツマイモの茎>
緑の柔らかそうな部分を出来るだけ新鮮なうちに、適当な長さに切って甘辛く煮付けます。
ほくほくして美味しいのよん♪
時間が経った茎だと、固く、きゃらぶきみたいな感じになります。
これはこれで?(ぇ
<落花生>
良く土を落として、濃いめの塩水で、20~30分茹で、そのお湯の中で冷めるまで放置。
乾燥させるのは、素人では難しいとのこと。(黴びちゃうかも?と。)
(芋掘り必需品メモ)
軍手、シャベル、長靴、着替え
<頭痛日記>
▲
by m-carry
| 2008-09-28 23:08
| ねっち
|
Comments(2)
(セミの抜け殻写真あり。嫌いな方は要注意。
一応ぼけぼけになってはいますケド。 ←の方がコワイという話しも?^^;)
-----
本日は、恒例の梨狩り♪
「梨は好きじゃない。」と言って憚らないねっちですが、
「お友達と会えればそれで良い。」と言うので、良し!(ぇw
心配していたお天気ですが、何とか雨もあがり、曇り。
うん、これくらいが良いよね♪
最寄り駅で待ち合わせでしたが、めずらしく間違わずに行かれたので、
電車で合流する事ができました。^^
-----
お友達の教えてくれた梨農家さん。
一昨年、昨年に引き続き3回目の訪問です。
が、近くにJAの大型直売所が出来たと言うことで、
先にそちらでリサーチ。(ぇw
今日が野菜の日(8(や)月31(さい)の日)という事もあり(?)
車の列が出来ていました。
お野菜、安い!
梨も美味しそう!(コレコレw
帰りにもう一度来ましょう♪と言って、梨狩りへ。
梨園は思った以上に水はけが良く、泥んこになることも無さそうです。^^
(いや、この後、ねっちを抱き上げたせいで、母だけ泥だらけになったんですけど・・・。涙)
この夏は、ものすごーく暑かったと思ったら、ここへ来ての大雨。
梨の出来はどうでしょうか・・・。

今年はちょっぴり小ぶりなのかな?
いろいろな種類があるので、各1こずつ楽しんでもぎました。(豊水、幸水、長十郎、菊水、旭、二十世紀)
→で、ねっちが手を伸ばしているのは、梨では無く、セミの抜け殻。w
毎年なのですが、セミが沢山いるんです。
ブローチのように胸に付けてあげると、ちょっと嬉しそうでした。
お友達にもね♪

セミを取って欲しいと言うので、母がチャレンジしましたが、取れるはずも無く・・・w
業を煮やした(?)お友達は、帰省中におじいちゃまにセミ取りを教わったそうで、果敢にチャレンジ!
捕まえられこそしませんでしたが、惜しい!
来年は網を持ってくる?(ぇ
今年も梨園のおばあちゃまにお目にかかれ、お話を伺うことが出来ました。
あまりの暑さに心配したけれど、「出来はまぁまぁ」との事。
ちょうど良い時期に暑く、水切れ寸前のところで雨が降ったのだとか。
余計な心配だったようです。^^
お会計の後、試食をさせてもらって、お礼を言って農園を後にしました。
また来年、宜しくお願いします。m(__)mペコ
-----
そして、先ほどの販売所へ。w
やっぱり安い!
欲張っていろいろ買っては、持って帰るのが大変なので、我慢我慢。
それでも、青じそ、空心菜、梨(3種)、梨ジャム と買い込んでしまいました。
だって、新鮮でお安いんですもの~、珍しいんですもの~。
近かったら通ってしまうのに・・・。
梨は、先ほどのもぎ取りと合わせて7種になりました。
楽しみ~♪
-----
お買い物に飽きた子供達。
お昼にGO!
お子様カレーのセットと、ドリンクバー。
ドリンバーでは相変わらずのチャレンジぶり・・・
怪しげな液体が出来上がっておりました。^^;
ご飯もおかずのほとんどを手づかみ・・・どこのお猿さんだか、、、
でも、今日は言わない・言わない・食べれば良し!
枝豆をスープに入れても、ポテトにカレーを付けても、
唐揚げをコーラにつけても、ちらっと見るだけ・言わない・言わない・・・
言わないよぉぉぉ、、、食べれば良いよぉぉぉ・・・(涙目)
でもね、、、作った人の事も考えようよ、、、ね?^^;
デザートにかき氷。
大きいので、お友達と2人で1つね。
母は、フレッシュブルーベリーをチョイス。 うま~♪
ブルーベリー狩りもしてみたいね!という話しなのでした。w
最終兵器(?)DSを持って行っていたので、
母達はゆっくりおしゃべりを楽しめました。
(本当は良くないよね・・・とは思いつつ・・・ヾ(@°▽°@)ノあはは)
まったりもそろそろ限界?
ちょっとした思惑を持って駅の方へ向かうことに。
坂を登って、奥へ奥へ。
ついた先に(まだ)何も無いことを知ったねっちは、
ね: (登ったのが)無駄になった!
いえいえ、無駄ではありません。
これが次回(9月末?10月?)に繋がるのです。お楽しみに♪
心配していたお天気は、すっかりピーカン。
ちょっとだけでも、、、と公園に寄る事にしました。

ローラー縁台を楽しむ2人。
母達は木陰でおしゃべり。(そう、また。w)
ゆったとした時間が流れます。
しかし、空に少し黒い雲が見えてきたところでお開き。
今日も楽しかったね♪
電車でバイバイとなりました。
-----
帰省土産もらっちゃった~♪
地域限定版のお菓子とストラップ~。
ストラップはさっそくねっちのリュックに付けてみました。
お菓子は多分母の胃に・・・。w
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
-----
帰ってきて、ご飯。
母: 何が食べたい?
ね: 冷やし中華!
はぁい。
と、したのは良いけれど、冷たい物ばかりだったせい?
ね: お腹が痛い~
えー?!
明日から学校なのに~~~
痛くて眠れない・・・という事は無いようなので、多分大丈夫。
大丈夫であってくれぇぇぇぇぇ(祈)
<頭痛日記>
一応ぼけぼけになってはいますケド。 ←の方がコワイという話しも?^^;)
-----
本日は、恒例の梨狩り♪
「梨は好きじゃない。」と言って憚らないねっちですが、
「お友達と会えればそれで良い。」と言うので、良し!(ぇw
心配していたお天気ですが、何とか雨もあがり、曇り。
うん、これくらいが良いよね♪
最寄り駅で待ち合わせでしたが、
電車で合流する事ができました。^^
-----
お友達の教えてくれた梨農家さん。
一昨年、昨年に引き続き3回目の訪問です。
が、近くにJAの大型直売所が出来たと言うことで、
先にそちらでリサーチ。(ぇw
今日が野菜の日(8(や)月31(さい)の日)という事もあり(?)
車の列が出来ていました。
お野菜、安い!
梨も美味しそう!(コレコレw
帰りにもう一度来ましょう♪と言って、梨狩りへ。
梨園は思った以上に水はけが良く、泥んこになることも無さそうです。^^
(いや、この後、ねっちを抱き上げたせいで、母だけ泥だらけになったんですけど・・・。涙)
この夏は、ものすごーく暑かったと思ったら、ここへ来ての大雨。
梨の出来はどうでしょうか・・・。

今年はちょっぴり小ぶりなのかな?
いろいろな種類があるので、各1こずつ楽しんでもぎました。(豊水、幸水、長十郎、菊水、旭、二十世紀)
→で、ねっちが手を伸ばしているのは、梨では無く、セミの抜け殻。w
毎年なのですが、セミが沢山いるんです。
ブローチのように胸に付けてあげると、ちょっと嬉しそうでした。
お友達にもね♪

セミを取って欲しいと言うので、母がチャレンジしましたが、取れるはずも無く・・・w
業を煮やした(?)お友達は、帰省中におじいちゃまにセミ取りを教わったそうで、果敢にチャレンジ!
捕まえられこそしませんでしたが、惜しい!
来年は網を持ってくる?(ぇ
今年も梨園のおばあちゃまにお目にかかれ、お話を伺うことが出来ました。
あまりの暑さに心配したけれど、「出来はまぁまぁ」との事。
ちょうど良い時期に暑く、水切れ寸前のところで雨が降ったのだとか。
余計な心配だったようです。^^
お会計の後、試食をさせてもらって、お礼を言って農園を後にしました。
また来年、宜しくお願いします。m(__)mペコ
-----
そして、先ほどの販売所へ。w
やっぱり安い!
欲張っていろいろ買っては、持って帰るのが大変なので、我慢我慢。
それでも、青じそ、空心菜、梨(3種)、梨ジャム と買い込んでしまいました。
だって、新鮮でお安いんですもの~、珍しいんですもの~。
近かったら通ってしまうのに・・・。
梨は、先ほどのもぎ取りと合わせて7種になりました。
楽しみ~♪
-----
お買い物に飽きた子供達。
お昼にGO!
お子様カレーのセットと、ドリンクバー。
ドリンバーでは相変わらずのチャレンジぶり・・・
怪しげな液体が出来上がっておりました。^^;
ご飯もおかずのほとんどを手づかみ・・・どこのお猿さんだか、、、
でも、今日は言わない・言わない・食べれば良し!
枝豆をスープに入れても、ポテトにカレーを付けても、
唐揚げをコーラにつけても、ちらっと見るだけ・言わない・言わない・・・
言わないよぉぉぉ、、、食べれば良いよぉぉぉ・・・(涙目)
でもね、、、作った人の事も考えようよ、、、ね?^^;
デザートにかき氷。
大きいので、お友達と2人で1つね。
母は、フレッシュブルーベリーをチョイス。 うま~♪
ブルーベリー狩りもしてみたいね!という話しなのでした。w
最終兵器(?)DSを持って行っていたので、
母達はゆっくりおしゃべりを楽しめました。
(本当は良くないよね・・・とは思いつつ・・・ヾ(@°▽°@)ノあはは)
まったりもそろそろ限界?
ちょっとした思惑を持って駅の方へ向かうことに。
坂を登って、奥へ奥へ。
ついた先に(まだ)何も無いことを知ったねっちは、
ね: (登ったのが)無駄になった!
いえいえ、無駄ではありません。
これが次回(9月末?10月?)に繋がるのです。お楽しみに♪
心配していたお天気は、すっかりピーカン。
ちょっとだけでも、、、と公園に寄る事にしました。

ローラー縁台を楽しむ2人。
母達は木陰でおしゃべり。(そう、また。w)
ゆったとした時間が流れます。
しかし、空に少し黒い雲が見えてきたところでお開き。
今日も楽しかったね♪
電車でバイバイとなりました。
-----
帰省土産もらっちゃった~♪
地域限定版のお菓子とストラップ~。
ストラップはさっそくねっちのリュックに付けてみました。
お菓子は多分母の胃に・・・。w
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
-----
帰ってきて、ご飯。
母: 何が食べたい?
ね: 冷やし中華!
はぁい。
と、したのは良いけれど、冷たい物ばかりだったせい?
ね: お腹が痛い~
えー?!
明日から学校なのに~~~
痛くて眠れない・・・という事は無いようなので、多分大丈夫。
大丈夫であってくれぇぇぇぇぇ(祈)
<頭痛日記>
▲
by m-carry
| 2008-08-31 23:42
| ねっち
|
Comments(2)
大晴れ~
-----
久々に逢うお友達と、外遊びデート。
ひろーい敷地内に、プールあり、牧場あり、遊具ありの施設(?)へ。
母の仕事の都合で日曜日に設定させてもらったのだけれど、
日曜日には日曜日の良さもあるのです。(と、無理矢理w
本日のメインイベントの一つ乳搾り体験!
「10時受付14:00から。限定50名。」と言うことで、
朝一で順番を取りに行き、権利をGET!
その場で、羊の毛を使った貼り絵など楽しみまして、
子供達のお楽しみ、プールへ♪
すごい混雑。^^;
いろんな深さのプールがある中、足が着くか着かないかの槽をチョイスしまして、まったり遊び。
あっという間に、乳搾りの時間になってしまい、撤収~。
ちょっともったいなかったかしら?
急いで着替えて集合場所へ!
説明に遅れてしまいましたが、親切な係の人が教えてくれました。^^

牛の名前は「なっちゃん」。
お腹に赤ちゃんがいるそうです。
人差し指と親指でしっかり乳首を挟んで、中指、薬指、小指と折っていくと、真っ白い牛乳が勢いよく飛び出ました。
乳搾りの機会を捜し、何度となく企画はしたのですが、人数制限に引っかかったり、雨で中止となったりでなかなか体験できなかったので、とっても貴重な一日となりました。

このあと、近くにいた羊や牛に餌(@100円)をあげたあとには、さらなるお楽しみ♪
ここの牛から絞った牛乳を原料にしたソフトクリームがまた絶品なのです。
暑さでバテバテでもあったので、
数種類の商品の中から、アイシーソフトをチョイス。
さっぱりスムージーの上に濃厚ソフトがまた・・・!
ゆっくり座って、みんなでうまうま~!
このあと、子供達を勝手に遊ばせておいて、母達はのんびりおしゃべり。w

閉園ギリギリだったので、大きな滑り台(ローラー滑り台)に1回だけチャレンジし、本日は撤収。
開園から閉園まで目一杯遊んだのでした。
いろいろあったけど(謎w)楽しかったね♪
ああ、無事に一日が終わる、、、と思ったら、最後にお友達を転ばせて(?)しまい、おでこが!いやーん。(涙)
大丈夫かしら・・・?ごめんね~。
(前回は、ミ○キーで、歯の詰め物が取れちゃったのよね・・・。^^;)
そんな状況ではありましたが、次回の企画など相談しつつお別れです。
いつも遊んでくれて、(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!

-----
お腹が空いた~というねっち。
駅のホームでチップスを・・・。w
ガァガァ。
お顔(顎の形)が変わっちゃってますよ?^^;
-----
お友達が作ってきてくれた「ういろう」が美味しくて、
一人で半分以上食べちゃった。w
今度チャレンジしてみます♪
-----
明日、動けるかしら・・・^^;
<頭痛日記>
-----
久々に逢うお友達と、外遊びデート。
ひろーい敷地内に、プールあり、牧場あり、遊具ありの施設(?)へ。
母の仕事の都合で日曜日に設定させてもらったのだけれど、
日曜日には日曜日の良さもあるのです。(と、無理矢理w
本日のメインイベントの一つ乳搾り体験!
「10時受付14:00から。限定50名。」と言うことで、
朝一で順番を取りに行き、権利をGET!
その場で、羊の毛を使った貼り絵など楽しみまして、
子供達のお楽しみ、プールへ♪
すごい混雑。^^;
いろんな深さのプールがある中、足が着くか着かないかの槽をチョイスしまして、まったり遊び。
あっという間に、乳搾りの時間になってしまい、撤収~。
ちょっともったいなかったかしら?
急いで着替えて集合場所へ!
説明に遅れてしまいましたが、親切な係の人が教えてくれました。^^

牛の名前は「なっちゃん」。
お腹に赤ちゃんがいるそうです。
人差し指と親指でしっかり乳首を挟んで、中指、薬指、小指と折っていくと、真っ白い牛乳が勢いよく飛び出ました。
乳搾りの機会を捜し、何度となく企画はしたのですが、人数制限に引っかかったり、雨で中止となったりでなかなか体験できなかったので、とっても貴重な一日となりました。

このあと、近くにいた羊や牛に餌(@100円)をあげたあとには、さらなるお楽しみ♪
ここの牛から絞った牛乳を原料にしたソフトクリームがまた絶品なのです。
暑さでバテバテでもあったので、
数種類の商品の中から、アイシーソフトをチョイス。
さっぱりスムージーの上に濃厚ソフトがまた・・・!
ゆっくり座って、みんなでうまうま~!
このあと、子供達を勝手に遊ばせておいて、母達はのんびりおしゃべり。w

閉園ギリギリだったので、大きな滑り台(ローラー滑り台)に1回だけチャレンジし、本日は撤収。
開園から閉園まで目一杯遊んだのでした。
いろいろあったけど(謎w)楽しかったね♪
ああ、無事に一日が終わる、、、と思ったら、最後にお友達を転ばせて(?)しまい、おでこが!いやーん。(涙)
大丈夫かしら・・・?ごめんね~。
(前回は、ミ○キーで、歯の詰め物が取れちゃったのよね・・・。^^;)
そんな状況ではありましたが、次回の企画など相談しつつお別れです。
いつも遊んでくれて、(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!

-----
お腹が空いた~というねっち。
駅のホームでチップスを・・・。w
ガァガァ。
お顔(顎の形)が変わっちゃってますよ?^^;
-----
お友達が作ってきてくれた「ういろう」が美味しくて、
一人で半分以上食べちゃった。w
今度チャレンジしてみます♪
-----
明日、動けるかしら・・・^^;
<頭痛日記>
▲
by m-carry
| 2008-08-03 10:53
| ねっち
|
Comments(3)
本日も大晴れ。
お友達親子が、横浜中華街へ遊びに来るというので、逢いに行ってきました♪
バスで4時間半!(片道!!)これだけで拍手です。
お兄ちゃんは6年生。
前回遊びに行った時から、またひとつお兄ちゃんになっていました。
滞在時間が3時間と短いので、まずお昼。
翠華さんで、バイキング~♪
ねっちは、、、焼きそばと、デザートのみ!(涙)
あまり食べないのは良しとしても(ぇ)、今回はよそのテーブルに迷惑をかけたり、お兄ちゃんの邪魔をしたり、とても2年生とは思えない山猿っぷり(いや、お猿に怒られる・・・)。(号泣)
書ききれないほどの悪さをし、母に取り押さえられたねっち。
久々に噛まれました・・・。2年生にもなって、あり得ない~!
何でこんなに言うことが聞けないの~?
しかも、何で、今日なの~?くぅぅぅぅ
食事の後は、お買い物。
本当に、ひとの買い物に付き合うのは嫌いだよね!
そんな事じゃもてないから!(違っ
何でそんなに感じが悪いかなぁ・・・
逢えたのは嬉しかったけど、邪魔しかしなかった気がします。
ごめんねー>お友達
短い滞在時間を満喫、、、とは行かなかったよね・・・。^^;
今度は、こちらから伺いますからね~。
懲りずに遊んで~!(お願い)
-----
思えば朝、出るときから言うことが聞けなかったんですよね、、、
準備も出来ない、手も繋げない、でも要求はする。
早めについて、山下公園で遊ぼうと思っていたのですが、
遊具がないのが気に入らず、、、
って、君は道では遊べるくせに、芝生では遊べないのかね?!
正しい場所で遊んで下さい!(んもー)
帰り道も、手をつなごうとしないので、すぐにはぐれてしまって・・・。
もう知らない!!
と、言いたいところですが、そうも行かず・・・。(当然)
母: はぐれないようにするには、どうしたら良いと思いますか?
ね: (手を)つなぐ
分かってるジャン、、、
母: ママの右手がなぜ空いてるか知ってる?
ね: ・・・・・。
考えて下さい。
君の知らない場所で、母の手が両方とも塞がっていることは無いはずです。
3連休、ハードに過ごしすぎたかな?
でも、退屈でも大騒ぎするでしょ?
来週はどうしますか?
山に放して来たい・・・。

-----
お土産に、八丁味噌と、「御園座限定串団子」 と
「はません」(えびせん・たこせん)を頂戴しました。
重かったでしょうに・・・
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
早速頂きました。
美味しかったよ~♪
-----
明日から一日学童。
そして、明日からの3日間は、サッカーがあります。(午前中)
いつまで続くか、<頭痛日記> w
お友達親子が、横浜中華街へ遊びに来るというので、逢いに行ってきました♪
バスで4時間半!(片道!!)これだけで拍手です。
お兄ちゃんは6年生。
前回遊びに行った時から、またひとつお兄ちゃんになっていました。
滞在時間が3時間と短いので、まずお昼。
翠華さんで、バイキング~♪
ねっちは、、、焼きそばと、デザートのみ!(涙)
あまり食べないのは良しとしても(ぇ)、今回はよそのテーブルに迷惑をかけたり、お兄ちゃんの邪魔をしたり、とても2年生とは思えない山猿っぷり(いや、お猿に怒られる・・・)。(号泣)
書ききれないほどの悪さをし、母に取り押さえられたねっち。
久々に噛まれました・・・。2年生にもなって、あり得ない~!
何でこんなに言うことが聞けないの~?
しかも、何で、今日なの~?くぅぅぅぅ
食事の後は、お買い物。
本当に、ひとの買い物に付き合うのは嫌いだよね!
何でそんなに感じが悪いかなぁ・・・
逢えたのは嬉しかったけど、邪魔しかしなかった気がします。
ごめんねー>お友達
短い滞在時間を満喫、、、とは行かなかったよね・・・。^^;
今度は、こちらから伺いますからね~。
懲りずに遊んで~!(お願い)
-----
思えば朝、出るときから言うことが聞けなかったんですよね、、、
準備も出来ない、手も繋げない、でも要求はする。
早めについて、山下公園で遊ぼうと思っていたのですが、
遊具がないのが気に入らず、、、
って、君は道では遊べるくせに、芝生では遊べないのかね?!
正しい場所で遊んで下さい!(んもー)
帰り道も、手をつなごうとしないので、すぐにはぐれてしまって・・・。
もう知らない!!
と、言いたいところですが、そうも行かず・・・。(当然)
母: はぐれないようにするには、どうしたら良いと思いますか?
ね: (手を)つなぐ
分かってるジャン、、、
母: ママの右手がなぜ空いてるか知ってる?
ね: ・・・・・。
考えて下さい。
君の知らない場所で、母の手が両方とも塞がっていることは無いはずです。
3連休、ハードに過ごしすぎたかな?
でも、退屈でも大騒ぎするでしょ?
来週はどうしますか?

-----
お土産に、八丁味噌と、「御園座限定串団子」 と
「はません」(えびせん・たこせん)を頂戴しました。
重かったでしょうに・・・
(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
早速頂きました。
美味しかったよ~♪
-----
明日から一日学童。
そして、明日からの3日間は、サッカーがあります。(午前中)
いつまで続くか、<頭痛日記> w
▲
by m-carry
| 2008-07-21 23:51
| ねっち
|
Comments(3)
朝。
ね: トイレに一緒に来て!
はぃ?朝からデスカ?
ね: 恐い夢を見たからー!
母: どんな夢だったの?
ね: 学校の夜の夢 (語順この通り)
夜の学校の夢かー。(正しい語順はこちらだと思う)
ね: 先生が魔物になってー・・・
はぃ?!
先生が魔物で、生徒も次々と魔物になって行くと・・・
これって?!
うーん。。。
母: ねっちもつかまっちゃったの?
ね: つかまりそうになったところで起きた。
そっか、、、大丈夫だよ!
母がついていますとも!(とりあえず今は。)
それに、夜の学校は、魔物が居なくても恐い・・・母でもね。^^;
-----
本当なら、今日もサッカーのはずでしたが、このところ週末といえばサッカーで、
あまり遊べていないので、サッカーをサボって、お友達とデートするとこに♪
今日のコースは、早お昼→買い物→公園→デザート→デパ地下。w
早めのお昼ご飯を食べましょう♪と、お友達お奨めの東京ROUXへ。
ここで、お土産交換会w
ママからは、手編みの帽子(ねっち)と、ネックマフ(母)をいただきました!
お友達からは、ロマンスカーのペーパークラフト(詳細な口頭解説付きw)と、お絵かきを~♪
帽子は、お子2人、色違いのおそろい。
でも、今日はすでにダブルフードのねち・・・、母残念。
食後、日暮里繊維街へ移動~。
話に夢中で2駅ほど乗り過ごし、戻った事はナイショです。w
お友達は入学準備品作成のために布地を。
母は、ちょっとはまっている小物製作用・・・
のはずが、結局買い求めたものといえば、ポケモンの布地3種、
ポケモンのワッペン、ポケモンのぬりえ、ポケモンの自由帳、
ポケモンの・・・あれれ?^^;
他に、ボンド、ばね口、紐(黄色ひとまき60m!)、フエルト(茶)、
Dかん などなど
バネ口は安かったので衝動買い。
これで何が出来るかな~?
今日は日曜日で、お休みのお店が多かった事もあり、
趣味的にはイマイチ物足りず、リベンジ必至?!w
でも、子供たちとしては、遊ぶ時間が多く取れて良かったかも?
風が強く、さむーーーーい日でしたが、子供たちは元気いっぱい!
走り回るお子達を目の端で追いつつ、ベンチでおしゃべり。
小一時間も遊んだでしょうか?
デザートで釣ってようやく公園を離れ、駅横のファミレスへ。
時間がちょうど悪かったのか、かなり待ったので、結局ここで夜ご飯。
ねっちはびっくりするほど食べました!
大人の軽食+をぺろりっ!
これだけ食べれば文句無し。(っていうか、恐かった。^^;
すっかり日も暮れ、乗換駅まで戻って、デパ地下でささっとお買い物。
千疋屋の苺ムースとメロンのババロアをお土産に電車へ。
車内で、いただいたおそろいの帽子を被せてみました。^^
可愛い~♪
一緒に写真を撮りたかったけれど、混雑する車内では自粛・・・。
また寒いうちに会えるといいね。(ぇw
風が強くて、心配していた花粉の影響はさほど無く、
その代わり、厚着で飛び回って遊んだせいか、汗疹が!
ヾ(@°▽°@)ノあはは
薬を塗って就寝です。
楽しかった?
明日は学校だよ?
無理はしないようにしようね。
-----
他にもお出かけ候補はたくさんあるので順番にこなして行きたいと思います。
ね: トイレに一緒に来て!
はぃ?朝からデスカ?
ね: 恐い夢を見たからー!
母: どんな夢だったの?
ね: 学校の夜の夢 (語順この通り)
夜の学校の夢かー。(正しい語順はこちらだと思う)
ね: 先生が魔物になってー・・・
はぃ?!
先生が魔物で、生徒も次々と魔物になって行くと・・・
これって?!
うーん。。。
母: ねっちもつかまっちゃったの?
ね: つかまりそうになったところで起きた。
そっか、、、大丈夫だよ!
母がついていますとも!(とりあえず今は。)
それに、夜の学校は、魔物が居なくても恐い・・・母でもね。^^;
-----
本当なら、今日もサッカーのはずでしたが、このところ週末といえばサッカーで、
あまり遊べていないので、サッカーをサボって、お友達とデートするとこに♪
今日のコースは、早お昼→買い物→公園→デザート→デパ地下。w
早めのお昼ご飯を食べましょう♪と、お友達お奨めの東京ROUXへ。
ここで、お土産交換会w
ママからは、手編みの帽子(ねっち)と、ネックマフ(母)をいただきました!
お友達からは、ロマンスカーのペーパークラフト(詳細な口頭解説付きw)と、お絵かきを~♪
帽子は、お子2人、色違いのおそろい。
でも、今日はすでにダブルフードのねち・・・、母残念。
食後、日暮里繊維街へ移動~。
話に夢中で2駅ほど乗り過ごし、戻った事はナイショです。w
お友達は入学準備品作成のために布地を。
母は、ちょっとはまっている小物製作用・・・
のはずが、結局買い求めたものといえば、ポケモンの布地3種、
ポケモンのワッペン、ポケモンのぬりえ、ポケモンの自由帳、
ポケモンの・・・あれれ?^^;
他に、ボンド、ばね口、紐(黄色ひとまき60m!)、フエルト(茶)、
Dかん などなど
バネ口は安かったので衝動買い。
これで何が出来るかな~?
今日は日曜日で、お休みのお店が多かった事もあり、
趣味的にはイマイチ物足りず、リベンジ必至?!w
でも、子供たちとしては、遊ぶ時間が多く取れて良かったかも?
風が強く、さむーーーーい日でしたが、子供たちは元気いっぱい!
走り回るお子達を目の端で追いつつ、ベンチでおしゃべり。
小一時間も遊んだでしょうか?
デザートで釣ってようやく公園を離れ、駅横のファミレスへ。
時間がちょうど悪かったのか、かなり待ったので、結局ここで夜ご飯。
ねっちはびっくりするほど食べました!
大人の軽食+をぺろりっ!
これだけ食べれば文句無し。(っていうか、恐かった。^^;
すっかり日も暮れ、乗換駅まで戻って、デパ地下でささっとお買い物。
千疋屋の苺ムースとメロンのババロアをお土産に電車へ。
車内で、いただいたおそろいの帽子を被せてみました。^^
可愛い~♪
一緒に写真を撮りたかったけれど、混雑する車内では自粛・・・。
また寒いうちに会えるといいね。(ぇw
風が強くて、心配していた花粉の影響はさほど無く、
その代わり、厚着で飛び回って遊んだせいか、汗疹が!
ヾ(@°▽°@)ノあはは
薬を塗って就寝です。
楽しかった?
明日は学校だよ?
無理はしないようにしようね。
-----
他にもお出かけ候補はたくさんあるので順番にこなして行きたいと思います。
▲
by m-carry
| 2008-02-24 09:24
| ねっち
|
Comments(2)
今日は待ちに待ったデートです♪
この方と。
いつもと同じ時間に起きて、
いつもよりも張り切ってご飯を食べ、
いつもとは違って電車に乗ってでかけました。
最近電車に乗っていると良く聞かれること・・・
ね: これ、急行じゃなぁい?
今日は急行の止まる駅で待ち合わせなので、急行でも大丈夫です。。。
要するに、何度も乗り間違えているので、心配なのですねっちは。あはは^^;
まぁ、ちょっとしたアクシデント?があって、予定よりも着くのは遅くなったけれど、それはいつものことで、ご愛嬌。(ぇ
今回は、前回の経験を踏まえて、作戦を練ってきました。w
それは、公園大作戦。
その名のとおり、子供たちを公園で遊ばせ、その隙に交代で買いに行くという・・・
単純な作戦ですが、これが大当たり!
いい公園だったのです。
楽しい遊具も沢山あって、子供たちは大喜び。
野生児ねっちは裸足でかけまわり・・・
・・・お友達が、ねっち化(謎)しませんように。。。(祈)
片方の親がいないことなんて、大して気にもせず、遊んでくれたので、ラッキーでした。
お勧めです。(ぇ
子供連れではちょっと・・・のお店を一通り見た後、遅めのランチ。
しっかり遊んでお腹のすいた子供たちは、待ちきれないほど。
小食ねっちでさえ、大人用のオムライスを半分もたべました。
(相変わらずの遊び食べで、恥ずかしい限りでしたけれど。。。)
その後、もう一回り。(ぉぃ
今度は、お店のそばで順番に・・・です。

お絵かきグッズ、大活躍。→
(歯医者さんの前w)
最後のお店で買い込み、母のリュックはパンパン。
さて、これらで何が出来るのでしょうか?
出来ないかも?(ぇ
帰りには、当然(?)デパ地下へ。w
デザートが欲しかったけれど、崩さずに持って帰る自信が無かったので断念。
電車の中でも仲良しの二人。
しきりに家へ誘います。
ね: 泊まっていけばいいよ!
そうだね、そうできれば良いね・・・。
でも、とてもお誘いできる状況では、、、と苦笑する母。
母: ねっちのおもちゃが半分になったらね。
・・・・・聞こえないふり??
そんな会話の途中で、ちょうど接続の良い電車があったお友達親子は、「また遊ぼうね♪」と、風のように去っていきました。
いつもならココで撃沈のねっち。
でも、興奮からか、歯磨きをして寝るまでがんばったのでした。
母: いい一日だった?
ね: 最高!
公園で写真を撮りそこなったことだけが残念です。
今日はありがと~!>お友達
また遊ぼうね♪
-----
下剤使用。(5滴)
この方と。
いつもと同じ時間に起きて、
いつもよりも張り切ってご飯を食べ、
いつもとは違って電車に乗ってでかけました。
最近電車に乗っていると良く聞かれること・・・
ね: これ、急行じゃなぁい?
今日は急行の止まる駅で待ち合わせなので、急行でも大丈夫です。。。
要するに、何度も乗り間違えているので、心配なのですねっちは。あはは^^;
まぁ、ちょっとしたアクシデント?があって、予定よりも着くのは遅くなったけれど、それはいつものことで、ご愛嬌。(ぇ
今回は、前回の経験を踏まえて、作戦を練ってきました。w
それは、公園大作戦。
その名のとおり、子供たちを公園で遊ばせ、その隙に交代で買いに行くという・・・
単純な作戦ですが、これが大当たり!
いい公園だったのです。
楽しい遊具も沢山あって、子供たちは大喜び。
野生児ねっちは裸足でかけまわり・・・
・・・お友達が、ねっち化(謎)しませんように。。。(祈)
片方の親がいないことなんて、大して気にもせず、遊んでくれたので、ラッキーでした。
お勧めです。(ぇ
子供連れではちょっと・・・のお店を一通り見た後、遅めのランチ。
しっかり遊んでお腹のすいた子供たちは、待ちきれないほど。
小食ねっちでさえ、大人用のオムライスを半分もたべました。
(相変わらずの遊び食べで、恥ずかしい限りでしたけれど。。。)
その後、もう一回り。(ぉぃ
今度は、お店のそばで順番に・・・です。

お絵かきグッズ、大活躍。→
(歯医者さんの前w)
最後のお店で買い込み、母のリュックはパンパン。
さて、これらで何が出来るのでしょうか?
帰りには、当然(?)デパ地下へ。w
デザートが欲しかったけれど、崩さずに持って帰る自信が無かったので断念。
電車の中でも仲良しの二人。
しきりに家へ誘います。
ね: 泊まっていけばいいよ!
そうだね、そうできれば良いね・・・。
でも、とてもお誘いできる状況では、、、と苦笑する母。
母: ねっちのおもちゃが半分になったらね。
・・・・・聞こえないふり??
そんな会話の途中で、ちょうど接続の良い電車があったお友達親子は、「また遊ぼうね♪」と、風のように去っていきました。
いつもならココで撃沈のねっち。
でも、興奮からか、歯磨きをして寝るまでがんばったのでした。
母: いい一日だった?
ね: 最高!
公園で写真を撮りそこなったことだけが残念です。
今日はありがと~!>お友達
また遊ぼうね♪
-----
下剤使用。(5滴)
▲
by m-carry
| 2006-09-30 23:51
| ねっち
|
Comments(4)
今日は、お友達親子と梨狩りに行ってきました。
ねっちは朝からそわそわ。w
待ち合わせで現れたお友達にニッコニコ!
良かったね♪
でも、ここからは「わがまま王子」全開。(泣)
アレ買って、コレ買って、、、
自分だけ見て!
ソレやだ!コレ嫌い!!
梨狩りに行って、「オレ梨キライ!」」って何よ~?!(泣)
その後、ファミレスでランチ。
もうちょっと落ち着いて食べて欲しいな。
それでも、たくさん食べた方でしょう・・・。
問題は沢山あるけど、あえて言わない。
(言い始めたらイライラしそうだから。)
終始ご機嫌斜めだと思っていたら、やっぱり帰りの電車で撃沈。
出かける前に興奮しすぎて、すでに疲れていた??
次回(謎)は、お願いしますよ~?
お出かけのたびに、お友達に悪影響を及ぼしていやしないかと心配です。
逢うたびにしっかりしてくるお友達。
君もしっかりしようね・・・。^^;
-----
ねっちが、いきなり、お友達に聞きました。
ね: ねぇねぇ、りゅ○くんのパパって、どんな感じ?
答えに困った様子のお友達を見て、続けるねっち。
ね: 足、臭い?
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
聞きたかったのは、それかい?!
母は、体格や性格を聞いたのだと思ったのだけれど、、、
違ったのね?w
一応パパの名誉のため?に言っておきますが、
パパの足は臭くありません・・・(多分・・・少なくともねっちほどは。w)
-----
母は、せっかくお揃いで作ってもらった帽子を忘れていき、
ガッカリ。この次(謎)はかぶっていくからね~。
-----
梨は、みずみずしくておいしい梨でしたよん。
品種は、「旭」 と 「豊水」
旭は、二十世紀と長十郎をかけた「205」に、「太白」をかけて出来た品種だそうです。
さわやかな酸味と、かるい渋みがあるさっぱり系の梨でした。
豊水は、本当に果汁が豊で甘い梨。
パパは、断然こっちみたいです。
-----
下剤使用
ねっちは朝からそわそわ。w
待ち合わせで現れたお友達にニッコニコ!
良かったね♪
でも、ここからは「わがまま王子」全開。(泣)
アレ買って、コレ買って、、、
自分だけ見て!
ソレやだ!コレ嫌い!!
梨狩りに行って、「オレ梨キライ!」」って何よ~?!(泣)
その後、ファミレスでランチ。
もうちょっと落ち着いて食べて欲しいな。
それでも、たくさん食べた方でしょう・・・。
問題は沢山あるけど、あえて言わない。
終始ご機嫌斜めだと思っていたら、やっぱり帰りの電車で撃沈。
出かける前に興奮しすぎて、すでに疲れていた??
次回(謎)は、お願いしますよ~?
お出かけのたびに、お友達に悪影響を及ぼしていやしないかと心配です。
逢うたびにしっかりしてくるお友達。
君もしっかりしようね・・・。^^;
-----
ねっちが、いきなり、お友達に聞きました。
ね: ねぇねぇ、りゅ○くんのパパって、どんな感じ?
答えに困った様子のお友達を見て、続けるねっち。
ね: 足、臭い?
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
聞きたかったのは、それかい?!
母は、体格や性格を聞いたのだと思ったのだけれど、、、
違ったのね?w
一応パパの名誉のため?に言っておきますが、
パパの足は臭くありません・・・(多分・・・少なくともねっちほどは。w)
-----
母は、せっかくお揃いで作ってもらった帽子を忘れていき、
ガッカリ。この次(謎)はかぶっていくからね~。
-----
梨は、みずみずしくておいしい梨でしたよん。
品種は、「旭」 と 「豊水」
旭は、二十世紀と長十郎をかけた「205」に、「太白」をかけて出来た品種だそうです。
さわやかな酸味と、かるい渋みがあるさっぱり系の梨でした。
豊水は、本当に果汁が豊で甘い梨。
パパは、断然こっちみたいです。
-----
下剤使用
▲
by m-carry
| 2006-09-02 23:01
| ねっち
|
Comments(2)
心配していた、お天気も上々。
今日は、こちらの親子と2度目のデートです♪
場所は、日暮里繊維街!
要するに母達のお買物の付録・・・w
そんな事とは知らぬねっちは、朝から大はりきり、興奮MAX!
そして、事件は起きました。。。
禁止されている押入れ上段に登って、落ちたのです。
その拍子に小指の付け根の皮を剥いてしまいました。
えー?
今日は沢山歩くのに・・・(ぉぃ)
本当なら、「ざっくり!」という深さだと思うのですが、
さすがに普段裸足で駆け回っている猿元気っこ!
皮が厚く、うっすらと血がにじむ程度で済みました。

自分でやった事 & お友達に逢いたい ので泣き言も言わず、
バンドエイドを貼り、(いつもは履かない)靴下を履いてお出かけです。^^;
行きの電車では、さっそくお土産を頂いちゃいました♪
ママから、母へお手製のポーチとコースター
お友達からねっちへお手紙(お絵かき) です。
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
同じくいただいた電車で遊びながら繊維街まで電車でGO!(w)。
日暮里って、大きな駅だったのね。。。(コラ)
元気に駆け回る子供たち、、、
楽しそうだね~♪
でも、母達は目的があるだけにちょっと大変。
子連れで行くところでは無かったかも?^^;
リサーチをして、あるていどお店を搾って回ったのですが、目移りしまくり。w
母は完全にハギレ目当てで、店頭で済んだので、交代で子供たちを見ながらお買い物をしました。
「気をつけ、ピッ!」「壁ぺったん。」「手遊び」→「おやつ」
餌付けしちゃったかもです・・・。m(_ _)mペコ
1件、記念セールで、「全品半額」のお店が!
ああ、、、もうちょっと買ってくれば良かったかも~・・・
などと、いつ作れるかもわからないのに、思う母なのでした。w
そして!繊維街のMAPを見た瞬間から心惹かれていた、「羽二重団子」を買いに。
道がわからず、右往左往、諦めかけたのですが、見つけてくれました!
早速お買い上げ~♪ けど、高ぁぁぁい!
食べた感想も、「高い買い物」かなぁ?
多分、期待しすぎたんだと思います。w
羽二重餅を想像すると、違うから~、、、やわらかいお団子?
でも、食べてみたかったんだもん。いいの。(負け惜しみw
こしあんと、みたらしを買ったのですが、あんこは美味しかったよん♪
今度買うなら、「しずく」(串なし)にしょう!!
大方の買い物が済んでみれば、すでに5時!
さすがに疲れてしまったので、ファミレスで子供サービス。
最後に、乗換駅でデパ地下によって、お買い物~♪
お勧めの鳥屋さんで目的のお惣菜を買って、電車へ。
1本待った甲斐があり、子供たちの座席を確保。
仲良く窓に向かって・・・・・あ、、、ねっち寝てる。^^;
ねっちが先に寝てしまったので、りゅうくんが寝そびれ・・
「やられた!」って感じでしょうか? ヾ(@°▽°@)ノあはは
今日はお疲れ様でした。
お友達の手を引いて、立派なお兄ちゃんぶりでした。
(と、言うことにしておこう・・・w)

次回はお休み(謎) をもらって、大人だけで出かけたいな。。。
キャスター付きのバックを持って・・・w
<本日の成果>
キャラクターコットン(ポケモン)はぎれ @300x1
カーテンはぎれ @105x3/2 ←(注目!w
ちりめんはぎれ @450x5 @280x1 @210x1
#60ミシン糸 @50x3
さて、何が出来るのでしょうか?w
チキン!美味しかった~♪
濃い目の味付けですが、鳥そのものがあっさり!
いくらでも入っちゃいそうです。w
教えてくれて、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
今日は、こちらの親子と2度目のデートです♪
場所は、日暮里繊維街!
要するに母達のお買物の付録・・・w
そんな事とは知らぬねっちは、朝から大はりきり、興奮MAX!
そして、事件は起きました。。。
禁止されている押入れ上段に登って、落ちたのです。
その拍子に小指の付け根の皮を剥いてしまいました。
えー?
今日は沢山歩くのに・・・(ぉぃ)
本当なら、「ざっくり!」という深さだと思うのですが、
さすがに普段裸足で駆け回っている
皮が厚く、うっすらと血がにじむ程度で済みました。

自分でやった事 & お友達に逢いたい ので泣き言も言わず、
バンドエイドを貼り、(いつもは履かない)靴下を履いてお出かけです。^^;
行きの電車では、さっそくお土産を頂いちゃいました♪
ママから、母へお手製のポーチとコースター
お友達からねっちへお手紙(お絵かき) です。
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
同じくいただいた電車で遊びながら繊維街まで電車でGO!(w)。
日暮里って、大きな駅だったのね。。。(コラ)
元気に駆け回る子供たち、、、
楽しそうだね~♪
でも、母達は目的があるだけにちょっと大変。
子連れで行くところでは無かったかも?^^;
リサーチをして、あるていどお店を搾って回ったのですが、目移りしまくり。w
母は完全にハギレ目当てで、店頭で済んだので、交代で子供たちを見ながらお買い物をしました。
「気をつけ、ピッ!」「壁ぺったん。」「手遊び」→「おやつ」
餌付けしちゃったかもです・・・。m(_ _)mペコ
1件、記念セールで、「全品半額」のお店が!
ああ、、、もうちょっと買ってくれば良かったかも~・・・
などと、いつ作れるかもわからないのに、思う母なのでした。w
そして!繊維街のMAPを見た瞬間から心惹かれていた、「羽二重団子」を買いに。
道がわからず、右往左往、諦めかけたのですが、見つけてくれました!
早速お買い上げ~♪ けど、高ぁぁぁい!
食べた感想も、「高い買い物」かなぁ?
多分、期待しすぎたんだと思います。w
羽二重餅を想像すると、違うから~、、、やわらかいお団子?
でも、食べてみたかったんだもん。いいの。(負け惜しみw
こしあんと、みたらしを買ったのですが、あんこは美味しかったよん♪
今度買うなら、「しずく」(串なし)にしょう!!
大方の買い物が済んでみれば、すでに5時!
さすがに疲れてしまったので、ファミレスで子供サービス。
最後に、乗換駅でデパ地下によって、お買い物~♪
お勧めの鳥屋さんで目的のお惣菜を買って、電車へ。
1本待った甲斐があり、子供たちの座席を確保。
仲良く窓に向かって・・・・・あ、、、ねっち寝てる。^^;
ねっちが先に寝てしまったので、りゅうくんが寝そびれ・・
「やられた!」って感じでしょうか? ヾ(@°▽°@)ノあはは
今日はお疲れ様でした。
お友達の手を引いて、立派なお兄ちゃんぶりでした。
(と、言うことにしておこう・・・w)

次回はお休み(謎) をもらって、大人だけで出かけたいな。。。
キャスター付きのバックを持って・・・w
<本日の成果>
キャラクターコットン(ポケモン)はぎれ @300x1
カーテンはぎれ @105x3/2 ←(注目!w
ちりめんはぎれ @450x5 @280x1 @210x1
#60ミシン糸 @50x3
さて、何が出来るのでしょうか?w
チキン!美味しかった~♪
濃い目の味付けですが、鳥そのものがあっさり!
いくらでも入っちゃいそうです。w
教えてくれて、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
▲
by m-carry
| 2006-04-15 23:23
| ねっち
|
Comments(2)
今日は、母の都合でちょっと遠出。
急行で1時間弱の場所ですが、ガラス越しに運転席を見ながら、各駅停車でトロトロと行きました。
途中で運転席に制服姿の運転士さんが、3人に!
ね: 何で?
監査のようなものかな?
とも思ったのですが、仲良し風?
途中駅で降りていきました。
降りる駅が終点だったこともあり、疑問をぶつけてみることに。w
ね: 何で3人もいたんですか?!
運: 車掌区が各駅停車しか止まらない駅にあるので、運転士さんを送ってあげるんです。(意訳)
ほぉぉぉ。
この路線では、運転士さんは、運転席に乗せてもらえるんですね。
車掌さんは、車掌席なのかな?
子供(と母)の疑問に答えてくれて、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
特急の写真入りカードまで頂いちゃいました♪
やっぱり、「分からないことは聞く。」
基本です、d(^-^)ネ!
-----
母の遊び友達と、お昼ごはん。総勢11名+1。
おすし屋さんでの食べ放題・飲み放題です。
相変わらずのチョロ助で、汗だくの母でしたが、まぁまぁ食べられたのでOK。
でも、グラスを割ってしまいました。(汗)
母は、最近見かけなくなった大好きなネタ(謎) があり、満足。w
1個ずつオーダーできるのは良いね♪ 美味しかった。^^
お店を出たところにある広場で、周囲を流れる水に釘付け?!
50cmほどの幅に流れているのですが、どうやら飛び越えたい様子。
ハトに注意をそらしてみますが、効果はほんの一時。
あー、もう絶対に落ちる!覚悟なぞしてみます。(ぇw
ジャンバーを脱がせ、水の温度をこっそり確かめたりなんかして。。。
友: そこ、温度見るところじゃないから!
やっぱり?w
何とか水には入らずに済みました。(ほっ
それに、入るなら、靴も逃がせなきゃだよね・・・。
二次会は、カラオケに。
超久々、いつ以来?!
みんな上手~^^;
ねっちもノリノリで聞いています。
普段あまりのませてもらえないジュースと、念願のソフトクリームを食べさせてもらって、気分が良くなったところで、ねっちの選曲は?
「ウルトラマンA」
ヾ(@^▽^@)ノわはは
VTRでは、1番しかかからないので、2番以降は母も始めて見た(聞いた)ような?
映像は本物(?) で、十分楽しめたようです。
おかえし?に(ウルトラマン)レオを歌ってもらって、魅せてもらいました。
ジュースの飲みすぎで、トイレが近くて出たり入ったり。^^;
邪魔でごめんね~。m(_ _)mペコ
流石に子連れでは、ここまで。皆とはココでお別れです。
その後、某所でガイガン(ゴジラ・ファイナルウォーズより)のフィギュアをGet。
帰りの電車では、座席に後ろ向きに座り外を見ていたと思ったら、なんだか動きが変?
・・・寝ています。w
可笑しくて、写真を撮りたかったけれど、さすがに自粛。
大満足の1日だったようです。
大勢にかまってもらって、母も少し楽をさせていただきました。
先輩ママさんたちは、流石!気配り上手。
先輩パパさんたちは、ダイナミックな遊びもOK。(謎)
若いお姉ちゃんを脅かして、お兄ちゃんに甘えて・・・w
すっかりお友達気分。
また遊んでね♪
最後になりましたが、幹事様、お世話様でした。m(_ _)mペコ
次回は早朝ですか?!(爆)
-----
母、整形外科を受診。
レントゲンの結果は悪くなく、やはり日にち薬とのこと。
いつになったら、治るかな?^^;
Dr.:ゆっくり御風呂に入って・・・
ゆっくり入りたいのはやまやまですが、、、(泣)
急行で1時間弱の場所ですが、ガラス越しに運転席を見ながら、各駅停車でトロトロと行きました。
途中で運転席に制服姿の運転士さんが、3人に!
ね: 何で?
監査のようなものかな?
とも思ったのですが、仲良し風?
途中駅で降りていきました。
降りる駅が終点だったこともあり、疑問をぶつけてみることに。w
ね: 何で3人もいたんですか?!
運: 車掌区が各駅停車しか止まらない駅にあるので、運転士さんを送ってあげるんです。(意訳)
ほぉぉぉ。
この路線では、運転士さんは、運転席に乗せてもらえるんですね。
車掌さんは、車掌席なのかな?
子供(と母)の疑問に答えてくれて、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
特急の写真入りカードまで頂いちゃいました♪
やっぱり、「分からないことは聞く。」
基本です、d(^-^)ネ!
-----
母の遊び友達と、お昼ごはん。総勢11名+1。
おすし屋さんでの食べ放題・飲み放題です。
相変わらずのチョロ助で、汗だくの母でしたが、まぁまぁ食べられたのでOK。
でも、グラスを割ってしまいました。(汗)
母は、最近見かけなくなった大好きなネタ(謎) があり、満足。w
1個ずつオーダーできるのは良いね♪ 美味しかった。^^
お店を出たところにある広場で、周囲を流れる水に釘付け?!
50cmほどの幅に流れているのですが、どうやら飛び越えたい様子。
ハトに注意をそらしてみますが、効果はほんの一時。
あー、もう絶対に落ちる!覚悟なぞしてみます。(ぇw
ジャンバーを脱がせ、水の温度をこっそり確かめたりなんかして。。。
友: そこ、温度見るところじゃないから!
やっぱり?w
何とか水には入らずに済みました。(ほっ
二次会は、カラオケに。
超久々、いつ以来?!
みんな上手~^^;
ねっちもノリノリで聞いています。
普段あまりのませてもらえないジュースと、念願のソフトクリームを食べさせてもらって、気分が良くなったところで、ねっちの選曲は?
「ウルトラマンA」
ヾ(@^▽^@)ノわはは
VTRでは、1番しかかからないので、2番以降は母も始めて見た(聞いた)ような?
映像は本物(?) で、十分楽しめたようです。
おかえし?に(ウルトラマン)レオを歌ってもらって、魅せてもらいました。
ジュースの飲みすぎで、トイレが近くて出たり入ったり。^^;
邪魔でごめんね~。m(_ _)mペコ
流石に子連れでは、ここまで。皆とはココでお別れです。
その後、某所でガイガン(ゴジラ・ファイナルウォーズより)のフィギュアをGet。
帰りの電車では、座席に後ろ向きに座り外を見ていたと思ったら、なんだか動きが変?
・・・寝ています。w
可笑しくて、写真を撮りたかったけれど、さすがに自粛。
大満足の1日だったようです。
大勢にかまってもらって、母も少し楽をさせていただきました。
先輩ママさんたちは、流石!気配り上手。
先輩パパさんたちは、ダイナミックな遊びもOK。(謎)
若いお姉ちゃんを脅かして、お兄ちゃんに甘えて・・・w
すっかりお友達気分。
また遊んでね♪
最後になりましたが、幹事様、お世話様でした。m(_ _)mペコ
次回は早朝ですか?!(爆)
-----
母、整形外科を受診。
レントゲンの結果は悪くなく、やはり日にち薬とのこと。
いつになったら、治るかな?^^;
Dr.:ゆっくり御風呂に入って・・・
ゆっくり入りたいのはやまやまですが、、、(泣)
▲
by m-carry
| 2006-03-25 23:40
| ねっち
|
Comments(0)
1